忍者ブログ
ぬくもりのあるハンドメイドが好きです
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今何時?
プロフィール
HN:
R子
性別:
女性
自己紹介:

祖母・母と三代にわたる手芸好き

とことん手作りにこだわりたい!

縫い物、人形、羊毛フェルト

イラスト、消しゴムはんこ など

福祉用具の制作もしています
最新コメント
[09/23 R子]
[09/23 P子]
[06/12 R子]
[06/12 おっぴん]
[01/27 筆者]
[01/26 karko]
[08/05 筆者]
[08/03 P子]
[06/28 R子]
[06/28 P子]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
P R
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。








夕方ごろから雪 という予報でしたが 午前中からしっかり雪
うちの前は150メートルほどの だらだら坂です
私道のため さほど車が行き交う道でもないので
積もった雪を放っておくと 
3日くらいはガリガリの氷道となってしまいます


出かけた息子の帰るコールがあってから
30分おきに駐車場と玄関までの石段を雪かき

           



車で15分ほどの場所から 送迎車で送っていただくのに
雪の影響で各所で(というか全面)渋滞 !!
1時半に出て、、、、、家に着いたのは5時でした
職員さんのご苦労は想像以上でしょう 
無事に送り届けていただいて ほんとに頭が下がります



一夜明けた昨日はお天気もまあまあでしたが
道路の雪はぐぢゃぐぢゃ状態で 嫌な残りぐあい
このまま気温が下がると 恐ろしいことになるので
再び雪かき

        



おかげで手首の腱鞘炎が悪化し 
今日は仕事らしき仕事ができず PCいじりくらい

若いときは雪降っても 運転を躊躇することなんてなかったねぇ。。。
無謀にもノーマルタイヤで スキー行ったりしたなぁ。。。

今だったら 絶対できないですけどね 

若いって こわい!


 







明けましておめでとうござ います



年末のバタバタはどこへやら? と穏やかな年明けとなりました

初日の出を拝む根性はなく。。。せめてもの初日の入り

幕張の海は 富士山のシルエットも美しく 夕暮れていきました


昨年は新しいことを 二つ始めました

その1  
   ウクレレユニット「Lelejoy」 に参加し 二回のコンサートを実現 !
 

   「次はいつやるの?」といううれしいお声をいただいたりなんかして
   いい気になっております
   自信はまだまだですが やる気は満々でございます ♪

その2  
   福祉作業所で縫製指導を開始!

          
   障害があっても やる気充分な方たち
   作品が仕上がった時の キラキラした笑顔は最高です!
   教える立場なのに 教えられることがいっぱいです


私にとってはどちらも とても実のある活動になっているので
細~く 長~く 続けられたらと思っています



何はともあれ

本年もどうぞよろしく お願い申し上げます m(__)m








例年この時期に開催される『国際福祉機器展』に行ってきました

清々しい晴天の中 歩いた歩いた 10000万歩 






初めて行ったのは17年前

病院・施設向けの 専門機器展示会といった雰囲気で

子ども向けのモノはほとんどなく 探すのに苦労が要りました


それから年々 出店企業も増え

それぞれ現場のニーズに沿うような商品が

どんどん開発されていることにびっくりします


そして今は 高齢者の介護用品が主流になりつつあり

介護する人のための商品だけを 展示しているブースも少なくはありません








これはコミュニケーション パートナー ロボット「PALRO」

身長わずか40センチ 

人を認識し 相手の目を見ておしゃべりをしたり

周囲の状況を分析しながら 過去の経験を活かして行動します


動きの可愛らしさに キュン 


ちなみにお値段は・・・

一体 67万円なり 





残暑お見舞い申し上げます 

今年のグリーンカーテンには  果物トケイソウの苗を植えました
この実はパッションフルーツになりました!

ようやく蔓も伸びて 8月も終わろうという時期に
カーテンらしくなってきました・・・・・準備が遅すぎです (^_^;)









先日電車に乗っていたときのことですが

途中の駅で 小学校中学年の男子数人が乗り込んできました
自由奔放に夏休みを満喫しているらしく 心も身なりもユルユルな様子

大きな声ではしゃぎながら ドヤドヤト入って来たと思ったら
いきなりつり革にぶらさがり 吊り輪だとか けん垂だとかをはじめました
私は2列離れて座っていましたが その騒ぎっぷりはかなり五月蠅く

「こらぁー! 迷惑だぞっ!!」 
「普段の親のしつけ どうなってるんだぁ?」

と思っていましたが 咎めるまでもいかず・・・


すると 突然 !!!


『おもちゃじゃないんだよっ!!

       遊びたいなら外へ出ろっ!!!』




すぐ傍に座っていらした中年男性が 怒鳴ったのでした
それは隣の車両まで聞こえた? くらいの大きな声

騒いでいた男子の1人だけが

「わかりました・・・」

と座席に腰を下ろしました
でも 「ごめんなさい」と誤りの言葉が出なかったのは 残念!
他の子は何も言わず・・・
言えずなのでしょうか? 
それとも怒鳴られてムカついているのでしょうか?
他人に迷惑をかけたら まず何と言うの?
人としての基本でしょう
親御さんは子どものうちに叩き込んでおくべきです


地震 カミナリ 火事 オヤジ

天災がどんなに恐ろしいかは この2年で改めて思い知らされました
もはや絶滅してしまったかと思っていた カミナリオヤジも健在なんですね

ちょっとうれしかった出来事でした






グリム童話生誕200年記念の映画 『スノーホワイト』が公開されます
原作は誰もが知る有名な  『白雪姫』ですが
「アリス・イン・ワンダーランド」のスタッフが制作とあってとても楽しみです 


ところでこの春ごろでしたが 劇団・まりりんのP子さんから
驚きの知らせ ! をいただいていました

ドイツのアウグスブルクにある人形劇美術館 「キステ」という場所で
『人形劇におけるグリム兄弟200年』 という特別企画の展示があり
展示作品を募集していたのだそうです 
さっそく『金のさかな』 を応募したところ
写真での展示が叶うことになった  という知らせでした

この作品は原作が「漁師とおかみさん」というグリム童話なのです
人形たちは私が数年前に 初めて手掛けた作品で
去年も新たに大きさを変えた人形を 作り足したところでした


写真ではありますが そういった芸術文化の高い国民の眼に触れ
どんな感想をもっていただけたのかなぁ・・・とても気になります 








ウルトラマンが大好きで フィギュアを何十体と集めていた甥 (写真左)
幼少時の写真のほとんどは この決めポーズでした

昨日は28歳に成長したこの甥の結婚パーティーに出席しました










ミシュラン☆☆レストランでの結婚式を 夢見ていたというお嫁さんの意向
例年のこの時期は バラが咲き誇る庭での式を目当てに
申し込みが殺到するところ 運よく予約がとれてとても楽しみにしていました

ところが今年は春のおとずれがゆっくりだったため
桜の開花も遅く 順じてバラもまだ固く小さな蕾しかない状態でした
それでも穏やかな陽射しに見守られ 爽やかな緑の中
厳かに執り行われ 素敵な式になりました



甥の興味はウルトラマンから いつしか格闘技に変わり
父親や弟を相手に 技の掛け合いをするようになっていました
大学に進むといよいよ本格的に 自ら空手の道に身を置くようになり
空手道場で熱心に鍛える日々のようでした

そんな新郎の『誓いの儀』は 必然的に空手の型を披露することでありました
両親である姉夫婦も初めて見るという 息子の空手技!
真っ白な道着が シュッ! シュッ! と擦れる音とともに
キレのある動きに 真剣な眼差し 

でも・・・私にはあのころのウルトラマンに成りきるSちゃんと
重なって見えて仕方ありませんでした

数々の技の最後 クライマックスは「瓦割り」と行きたいところですが
瓦は高価で貴重なため 板を突き破る「板割り」だそうです

その板には『浮気』の二文字が書いてあり
「私は絶対浮気をいたしません!」 という誓いを示すのです








気合とともに一瞬で 打ち破られたその板は
このように参列者を見送る玄関に飾られていました
ご希望の方にはお持ち帰りいただけます~とアナウンスが流れ

今日このように堅く結ばれたお二人に持ち続けてほしいモノは
板割り(労り) と 木配り(気配り) です


空手部のみなさんから贈られた洒落た祝詞でした




学校に上がる寸前まで「たちつてと」の発音ができず 
「かきくけこ」になっていたSちゃん

私が結婚すると聞いて「もう会えない・・・」と泣いてくれたSちゃん

初めて連れて行ったTDLが衝撃的だったらしく
会うたびに 「今度いつ行こっか?」としつこく聞いてきたSちゃん


いつの間にか頼りがいのある立派な青年になり 
笑顔のあふれる可愛いらしいお嫁さんと結ばれるようになりました

叔母さんとしては嬉しくもあり 
「もうあんまり会えないかなぁ・・・」 と淋しくもある です


二人の結婚生活が穏やかに 揺るぎないものでありますように 
いつでも応援していますよ 












忍者ブログ [PR]