忍者ブログ
ぬくもりのあるハンドメイドが好きです
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今何時?
プロフィール
HN:
R子
性別:
女性
自己紹介:

祖母・母と三代にわたる手芸好き

とことん手作りにこだわりたい!

縫い物、人形、羊毛フェルト

イラスト、消しゴムはんこ など

福祉用具の制作もしています
最新コメント
[09/23 R子]
[09/23 P子]
[06/12 R子]
[06/12 おっぴん]
[01/27 筆者]
[01/26 karko]
[08/05 筆者]
[08/03 P子]
[06/28 R子]
[06/28 P子]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
P R
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



なんと!!







オランダでも!!







うさこのモジモジと

おじさんのイジイジ・・・

どちらが母性をくすぐるか!?


この勝負まんざらでもなかろう?


PR


今日は隣町のお祭りにてレレ演奏があった
先週にひきつづき二度目のチャレンジ♪





天気は良好なれど 強風吹き荒れる中
重石を乗せた譜面台も 強烈な向風で一瞬に倒され
クリップも弾かれ 楽譜も飛ばされ 
最悪な環境での演奏になった

ついに楽譜を床に置き 足で踏みながら固定
ステージの上は髪を振り乱し 仁王立ちの奏者たち
スゴイぞぉぉぉ!

目線を真下(足元)に落とさなければならず
小さい文字のコードは 肉眼では追いきれない
音はほとんど後ろへ流れてしまい
お客さんにどれほど聴こえていたのか 
定かではない 
にもかかわらず場を離れずにいてくれた方々に感謝である








お祭りらしく出店もいろいろある
千葉の名物「花ずし」をいただくことにした
この手の込み様には感服
いろいろな味が楽しめて満足した♪








野菜や植物の販売もあり
島ゴーヤとミニトマト、バジルの苗
そして 今年初物のタケノコをお土産に
大きくなったものは硬いので 小さめを選択







今夜は煮物でいただいた
ちょうど裏庭にサンショが新芽を出したところ
彩りに香り~  すばらしきかな





息子の職場では 野菜も何種類か栽培している
この天候不順で農家はどこも頭を抱えている
昨日はブロッコリーとフキを購入

採れたてはその日のうちに・・・
ブロッコリーは湯がいてドレッシング和え
フキの茎はきゃらぶきにして

さていつも困るのはフキの葉
今回は教えてもらった甘味噌和えを作ってみた
自然の意地悪がいい方向へ転んだのかもしれないが
軟らかくて苦味が少ないフキだったので
とても美味しくて がすすんでしまった





GW明けは千葉名産の「ピーナツ」植え付け時期だという
知り合いの青年がお爺様から受け継いで 畑を管理している
遊ばせておくと 農地と見なされず税金が高くなるし
土の性質が悪くなるというので
貴重な休みの日を割いて栽培するのだそうだ

まず生のピーナツを土の上にちょこんと置く
しばらくすると自分で芽を伸ばして 一旦土にもぐっていく
そして根を張り 地上に向かって伸びていくらしい
豆の上から土を被せてしまうと
ピーナツくんは? 
伸びる方向がわからなくなってしまうんだとか

ところがこの豆撒きを カラスが見ていて
撒いたあと食べに降りてくるのが 最大の悩みだという
ひどい時には何列目かを撒いていると
最初の列は食べられて無くなっている
うぅぅ、、なんと悔しいことでしょう!!!!!

また最初の列に撒き 食べられ 撒き 食べられ・・・
繰り返しカラスの満腹を待つしかないのか!

撒いた直後にネットを張っても
ずる賢いカラスは ネットの隙間から潜り込む
よょょ、、なんと虚しいことでしょう!!!!!

それに加えて肥料もイイものは高価ときている
手間ヒマをかけて なんとか出来た落花生
生産量とコストを考えたら 採算は取れないらしい
ピーナツ生産者にもたくさんのご苦労があるのだ

ピーナツを見たら「カラスの奴」と思っていただきたい


ちなみに落花生って 掘り上げた後干してる姿は見るけれど
土を落とすのに水で洗うと味が落ちるからNGなんだそうだ






今日はウクレレのコボン先生主催で行われる
Hawaiian Show だった
今年で7回目というこのイベントは
先生の生徒さんたち もしくは関係者たちが 
日頃の活動をご披露する いわば発表会なのである
毎年ホールの400席が満席になるらしく
相変わらずの密かなウクレレ&フラブームを物語っている





ウクレレバンドは5チーム フラは3チーム
そしてなぜかロックバンドが1チーム出演

わがチーム名はラウレア ウクレレバンド
「友愛」という意味のハワイ語だそう
「友愛!」
今となっては重みのない言葉に感じてしまうような…
今年で二回目の出演で 私は初出演
カルチャースクールでありながら
このようなイベントに参加することは珍しいらしい





演奏曲は6曲
1.花はどこへ行った
2.オー・シャンゼリゼ
3.アメイジング・グレイス
4.レイナニ(ハワイアン)
5.パーリー・シェル
6.恋の季節

1ヶ月前に行われた出演者合同練習では
60名を前にして 緊張のあまり手の汗が止まらなかった
それはおそらく全員がウクレレ奏者であり
評価される立場に置かれていたからなのだろう
昨日は経験が活きたのか 緊張はほとんどなかった
ただバックの音やテンポが気になって
手が止まってしまったことが何度かあった (^^ゞ

終わってからのみんなの感想は
「楽しかったね♪やって良かった」だった

人前で演奏するという大きな目標に向かって
一生懸命練習した結果の「♪♪♪」
きっと楽しいだけではなく 
大きなステップアップになったはずと思う

とりあえずチャレンジ!だぁ












昨日は久々の天気に加え 夏の陽気になった
所用で自由が丘へ行ったついでに
隣駅にあるお寺さんまで散歩がてら
実家の父方と母方のお墓参りをした

その道すがらにハナミズキの並木
まさに今が満開というところ






二つのお墓で近況報告をしながらの草むしり
子どものころからこんな時間のすごし方が
なんとなく好きだったけれど
今となってはなかなか作れない時間である

陽射しのジリジリが気になりながらも
ひと通りきれいになったところで 結構な汗を掻いていた

境内の松も花ざかり
雄花雌花が力強く伸びていた
これから梅雨まで最も緑が美しい時期だ





所々にこんな松の巨木が横たわっている
樹齢何十年?桁ちがいか?というほど立派なものだ
古くなったお寺の修理に使うため
充分に寝かせて乾燥しているのだそうだ
代々多くの寺人たちがこのお寺を守っていくために
大切にお世話をしてきた樹なのだ

こんな地に眠っている我がご先祖様たちは
さぞかし心静かにお過ごしのことと想うに
私の心も穏やかになる



そしてさらに地を変えて当家のお墓参りへ
これがすったもんだ
いつも車の助手席でのん気にしている間に着くわけで
電車での道はなんとなく・・・といい加減な私
案の定散々歩いて見つからず 
夫にメールで地図を送ってもらい やっとこさ辿り着いた

「なぁにやってんだょ!待ちくたびれたょぉ」
と義父は言っていたにちがいない
だれもいないのに思わず照れ笑いが出てしまった
相も変わらない嫁だという報告をしてしまった


一日歩きづめで 怠けた足は悲鳴を上げていた







春と冬が行ったり来たりしている中
パンジーとツツジが満開になり 
玄関までの石段が華やかになった








この時期だけの新タマネギ!
(写真がボケボケで失礼しました
超簡単 超手抜き 超おいしい食べ方をご紹介

丸ごと皮と根を取り除いたら
6~7分  レンジでチン♪
ぐつぐつ煮立って ぐにょぐにょになったら
おかかとポン酢をかけて 召し上がれ♪

甘~くてとろ~んと美味しゅうございます 







広い公園などに咲き誇るのは
桜という樹のスケールを感じさせていい


川沿いに続く桜並木は
じつに情緒があって しっとり美しい
水面に吸い込まれるかのように 伸びている枝
どうして 空に向かわないのかしら?

それは自らの美しい姿を 水に映すため

なんだそうだ・・・






忍者ブログ [PR]