忍者ブログ
ぬくもりのあるハンドメイドが好きです
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今何時?
プロフィール
HN:
R子
性別:
女性
自己紹介:

祖母・母と三代にわたる手芸好き

とことん手作りにこだわりたい!

縫い物、人形、羊毛フェルト

イラスト、消しゴムはんこ など

福祉用具の制作もしています
最新コメント
[09/23 R子]
[09/23 P子]
[06/12 R子]
[06/12 おっぴん]
[01/27 筆者]
[01/26 karko]
[08/05 筆者]
[08/03 P子]
[06/28 R子]
[06/28 P子]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
P R
[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



この手の流行には 鈍感でいたいのに

あ、のど痛っ  から始まって
ズコズコ はだがづばるぅ〜  を経て
ずるずる[emoji:e-263]  コホコホ[emoji:e-282]  ふぁ〜っくしょんっ[emoji:e-330] 

やることいっぱい あるのになぁ・・・
いただいたカリンで身体を温めて 寝るのが一番!

karin
PR


niku

食品の買物といえば 車でスーパーに行く
ちょっと田舎なので どこのスーパーも車を出す距離なのであり
歩くの嫌いな無精者というわけではない (~_~;)

最近は息子を連れて 散歩がてらの買物が多くなった
車イスとカートの2台押しはできないので
腕が悲鳴をあげるほど ひとつのカゴにぎゅうぎゅうである

そこでCO○Pの宅配を試してみることにした
大量のカタログから選んで注文すると 一週間後に配達
宅配料金は8週間無料だというので その間お試しだ
来週の献立を考えて 頼まなければならないのってむずかしい
まずはあっても困らないもの(確実に使うもの)を適当に頼んでみた
牛乳 豆腐 挽肉(冷凍) しゃぶしゃぶ肉(冷凍) 甘塩タラ(真空パック) ・・・
野菜はどうしても 見て新鮮なものを買いたいのでやめておいた

こんな雨の日にお届けとは すごく助かる
写真の冷凍パラパラ挽肉はなかなか便利
好きなだけパラパラ出して使えるそうだ うふふ♪

お試し期間後は 配達料210円
はたして 使いこなせるか宅配システム


るあ

「るあ」のみなさん
聴くたびに毎回 コーラスがきれいになっているし
4人がそれぞれに自信をもって歌っていて
見ていても 聴いていても 気持ちがイイ♪
るあの音楽はなんとも心地よく 自然とカラダが揺れてしまう
そして自らをコミックバンドと名乗るだけあって
MCの掛け合いがまたまたすばらしい
ほとんどが中高年のお客様だったのに
笑いで場を和ますおっぴんさんのテクニックといったら 
「きみまろ」のようだった

今回は会場にピアノの設定がてきるかどうか
当日までわからなかったとか 越後屋はメロディオンで哀愁たっぷり♪


ばくじん

通常6人のところまんぼうさん&ロッキーさんがお休みで 4人の「BAKUJIN」だった
大きなカラダのおふたりがいないのは 3〜4人くらい欠けたような
透け透け感があった
この企画の出演者はみんな個性的で レベルの高いバンドばかり
そのトリでやるBAKUJINの重圧は ただの観客である私でも感じていた
ところがステージに上がった4人からは
「やってやるぞー!」という気迫がすごく伝わってきた
はっきり言ってこんな必死なBAKUJINは初めて見た
途中PAのトラブルはあったものの
声もみんなよく出ていて 音もしっかりした素敵なステージだった
直前のあれこれ事情を知っていただけに
こんな私でもちょっと泣きそうになってしまった

よかったです! るあ&BAKUJIN ♪♪♪
お疲れ様でした 


日頃より大変お世話になっているお店『Sゃべり場』のご夫妻から
「ぼくたちのイラスト描いてよ」
とうれしくも畏れ多いご注文をいただいていた
目上の方を私のイラストごときに・・・[emoji:e-330]えらいこってす!
しばらく経てば忘れられることと思っていたら
再度ご注文をいただいて 知らんぷりできない状況になってしまった

こうかな?こうかな? 特徴を思い浮べながら描いてみた
あれ?なんか可愛く描けちゃった!
でも雰囲気はあるかも

夫がそれを見て一言 「そりゃぁ、失礼だろ!」
私もハッと我に返り 「だ、だわねぇ・・・」

もともとマスターがご覧になったイラストはたったの一点
その上たった1枚描くのに 私がこんなに葛藤しているなんて
知る由もなく 楽しみにしてくださっているご様子
ご本人はモデルになることに まるで迷いはなさそうだし
「どんなでもOK!」と寛大なお言葉をいただいた

ならば失敬! 
この失礼でふざけたイラストを差し上げることにした
いずれお店のHPにアップされるらしいので
自己弁護にまわっている私なのである

もうしばらくは新作を描かないことにしよう


takamisakari


今年を締めくくった九州場所の人気者
初日から三連勝で 快調な幕を切ったかのように思えたけれど
右足剥離骨折で途中休場5日 そして復帰
健闘むなしく 勝ち越すことはできなかった

でも彼は見えないところで 人のできない努力をしていたのだ
場所前 九州入りをしてからというもの
夜な夜な福岡の繁華街 中州をうろついていたという
場所前の大事な時なのにと 見かねた記者が注意をしたところ

「べつに酒を呑んでるわけじゃないすから
少しでも多くのお客さんにぃ 生の相撲を観てもらいたいんすっ
だって生の相撲、やっぱりいいですから!」

練習を終えてから 中洲の飲み屋さんを廻って
「相撲をぜひ観に来てください!」
と営業して歩いていたんだそうだ
低迷している相撲の観客動員のため
自分にできることは?とひとりで廻っていたという

そして休場したとたん 部屋にメールと電報が次々に届いて
「励ましてくれたり、心配をかけたファンに申し訳ない
自分の元気で頑張る姿をファンに見てもらわないと」と
親方の制止を振り切って 土俵に上がったのである
(このまま休場してしまうと 十両陥落を免れないこともあったようだけれど)

場所が終わってからしばらくして たまたまラジオで聞いた情報だった
ただ相撲をがんばっているだけじゃない
人の見てないところで努力している人
相撲のために自分がどう役に立てるか?まで考え実行している
ほんとに相撲が好きで好きでたまらないんだ

早くケガを治して また来年初場所に奮起してほしい!
高見盛の底力を信じて さらにさらに応援していくぅーっ!!!


ぁ、今日だっけ? あの人の会見・・・
モンゴルから帰るはずの便 日本のマスコミがチケット買い占めて
本人が乗れなくなっちゃったって なんだかね [emoji:e-282]


「バカヤロー!」でおなじみの O島渚[emoji:e-226]監督 
その奥様である女優のK山明子さんの 介護にまつわるお話を聞いた
自分が介護鬱になったこと そこから這い上がるきっかけになったこと
介護の大変さとそれを乗り切るコツなど 今後の自分に参考になるようなことだった
それにかつて実家には アルツハイマーの祖母を介護していた母がいたので身近に感じた

監督はなにかをやってもらうときに 
必ず相手に「ありがとう」「すいません」とお礼を添えていたという
自分ではなにもできなくなったので 椅子ひとつ引いてもらうにも「ありがとう」
それは家族にでも 看護士さん ヘルパーさんにでも同じように必ず・・・
奥様はそんな監督が気の毒になり「そんなに言わなくていいのよ」と言ったのだそうだ
でもそれと同時に 監督の「ありがとう」にどれだけ助けられてきたか!
ということに気がついたのだという
「ありがとう」は声に出してこそ どれだけ感謝しているかが伝わる
言わなくたってわかるだろうなどというのは 相手への思いやりがかけているのではないか
介護される側の 感謝や申し訳ないと思う気持ちがわかれば
苦労も苦労と思わなくなるし 「もっとやってあげたい」と思うようにもなる
一見強面のO島渚という人 とてもやさしい内面をもっている人だったにちがいない

今日は「いい夫婦の日」
そんな日にふさわしいお話を聞いて 感動していた[emoji:e-263]

介護にかぎらず 夫婦にかぎらず
感謝の気持ちを素直に相手に伝えられる人になりたい
それはさほどむずかしいことでもない気がする
常日頃の心がけ次第・・・[emoji:e-271]


susuki

先々週「源右衛門まつり」が行われた八千代新川
すすきの柔らかな穂が陽に透けて すっかり晩秋の装いなっていた
11月半ばとはいえぽかぽか陽気で 散歩には打ってつけの日曜日だった

ゲコゲコ ガァガァ ジィ〜ジィ〜 
蛙やら虫の声を聴きながら 川沿いの道に咲く草花の観察
するとミツバチがぶんぶん コスモスの花を行ったり来たりしている
今年最後のお仕事なのだろうね 

mitsubachi


そして3メートルくらいの木の上では
二匹の仔猫が気持ち良さそうに クークー昼寝 [emoji:e-251][emoji:e-261]
あまりの愛らしさゆえ 木下には人だかりができていた
屈託のない寝顔に 癒されたひとときだった

cat


忍者ブログ [PR]